LIFULL Creators Blog

LIFULL Creators Blogとは、株式会社LIFULLの社員が記事を共有するブログです。自分の役立つ経験や知識を広めることで世界をもっとFULLにしていきます。

2024年2〜3月 LIFULLのアクセシビリティへの取り組み

こんにちは、エンジニアの中島です。 この記事は2024年2月〜3月のLIFULL社でのアクセシビリティ改善およびやっていき活動の報告です。 この活動報告は月次で出すかもしれないし出さないかもしれないくらいの温度感で運用されています。 さっそく2月と3月の合…

開発生産性向上への道: LIFULL HOME’Sのシステムアーキテクチャリプレイス

エンジニアの渡邉です。普段はLIFULL HOME'Sの売買領域のエンジニアチームにて技術リーダーとして開発を担当しています。好きなNginxのモジュールはngx_small_lightです。 ここ数年、LIFULLの開発部門では「開発生産性」と「品質担保」の重要性が再注目され…

未経験分野へチャレンジしてくれるメンバーにマネジャーとしてどう接していくべきか

こんにちは! LIFULLエンジニアの吉永です。 普段はLIFULL HOME'SのtoC向けCRMチームにてエンジニアリングマネジャーをやっています。 マネジャーとなり、未経験分野へチャレンジしてくれるメンバーと接する機会が増えました。 自身が経験や知見のある分野で…

LIFULL における Kotlin Multiplatform(KMP)

こんにちは。エンジニアの菊地です。 今回は LIFULL HOME'S アプリでおこなっている Kotlin Multiplatform(以下、KMP)の 導入についてご紹介させていただきます。 LIFULL HOME'S アプリでは、2022年10月頃に KMPの導入の検討を開始しました。他の技術を含…

LIFULL社内イベント、第10回『創民祭』を開催しました!

こんにちは!LIFULLクリエイターの日運営委員のいしやまです。 社内のモノづくりイベント『創民祭』が開催されましたので、その様子を共有させていただきます。 記念すべき第10回の創民祭ですが、今回は3年ぶり、オフラインとしては4年ぶりのイベント開催…

海外の開発拠点メンバーと、受託先ではなくチームメンバーとして協働するための取り組み

プロダクトエンジニアリング部の興津です。 私は現在、LIFULLの海外拠点の一つである、LIFULL Tech Malaysia Sdn. Bhd.(以下LFTM)のメンバーとともにLIFULL HOME'Sの賃貸領域でサイト改善業務をしています。 今回は、言語や文化の違う私たちがどのようにコ…

2024年1月 LIFULLのアクセシビリティへの取り組み

こんにちは、エンジニアの中島です。 この記事は2024年1月のLIFULL社でのアクセシビリティ改善およびやっていき活動の報告です。 この活動報告は月次で出すかもしれないし出さないかもしれないくらいの温度感で運用されています。

職種横断チームでのUXエンジニアとしての働き方

こんにちは。フロントエンドエンジニアの根本です。 LIFULL HOME'Sのプロダクト開発と、スポーツ関連の新規事業開発に携わっています。 過去のブログでは新規事業開発におけるUXエンジニアとしての取り組みを紹介しました。 ご興味のある方はぜひご覧くださ…

客先常駐(SES)エンジニアが自社サービス企業であるLIFULLに転職して感じたFIT &GAP

プロダクトエンジニアリング部の興津です。私は前職が客先常駐(SES)専門の会社でエンジニアをしていて、2022年10月にLIFULLへ中途入社しました。 客先常駐でお客様のシステムを開発する前職から、自社のサービスを開発するLIFULLへ転職することは、不安な…

Google Cloud Next Tokyo ’23に参加してきました

こんにちは! LIFULLエンジニアの吉永、三宅、森です。 2023/11/15~16 東京ビックサイトにて開催されたGoogle Cloud Next Tokyo ’23に参加してきました。3人がそれぞれ現地で聴講したセッションの感想をメインに参加レポートを共有します。 cloudonair.with…

LIFULL AI Hub 100ミニッツ #1 開催報告とお知らせ

グループデータ本部データサイエンスグループの嶋村です。 今回、データサイエンスグループが主催でデータサイエンス系の自社イベント『LIFULL AI Hub 100ミニッツ #1 「LLM(大規模言語モデル)の研究開発」』を開催しました。どのようなイベントになったの…

2023年10月〜2024年1月 LIFULLのアクセシビリティへの取り組み

こんにちは、エンジニアの中島です。 この記事は2023年10月から翌年1月までのLIFULL社でのアクセシビリティ改善およびやっていき活動の報告です。 この活動報告は月次で出すかもしれないし出さないかもしれないくらいの温度感で運用されていく予定です。

LIFULL HOME'Sのページ性能を維持するための仕組みづくりについて

テクノロジー本部の布川です。 私の所属するチームではこれまで、ユーザ体験向上のためにLIFULL HOME'Sの高速化に取り組んできました。 本記事では、上記プロジェクトの一環として実施した、一度チューニングを行ったページの性能を将来に渡って維持するため…

「IDRユーザフォーラム2023」参加報告

こんにちは、グループデータ本部データサイエンスグループの清田です。 LIFULLでは、不動産や住まい探しに関する研究の活性化や、AI・情報学分野での人材育成への貢献を目的として、学術研究者向けにLIFULL HOME’Sデータセットを2015年から提供しています。 …

年末の大掃除として行う開発ドキュメントの「断捨離」

エンジニアの松尾です。LIFULL HOME'S の売買領域でエンジニアのマネジメントを担当しています。 チーム開発やプロダクトの運用をしていくにあたって開発ドキュメントは重要です。LIFULLにおいても日々作成やメンテナンスをしていますが、運用にあたって問題…

GitHubトークン管理におけるセキュリティと利便性の向上

本記事は LIFULL Advent Calendar 2023 の17日目の記事です。 qiita.com 事業基盤のチームのマネジメントを担当している磯野です。 自他共に認めるGitHubおじさんとして社内では活動しています。 私たちのチームは開発生産性をより高めるため、開発エコシス…

Kubernetesクラスタの可観測性の隙間を埋めるeBPF

KEELチームの相原です。 今回はeBPFを利用してKubernetesクラスタの可観測性の隙間を埋めている話です。 前回のエントリではLLMにうつつを抜かしていたので本業(?)の話をしようと思います。 www.lifull.blog LIFULLの可観測性の現在地 eBPFとは 可観測性の隙…

社内向けAI botの運用で学んだ技術コミュニケーションのコツ

プロダクトエンジニアリング部の二宮です。 私は有料集客のデータを扱う部署の仕事をしながら、サイドプロジェクトとしてKEELチームとともにkeelaiという社内のAIチャットボットの開発にも関わっています。keelaiについての詳細は相原がこちらの記事で解説し…

OpenAI Assistants APIを使わずに無限にスケールする汎用AI(仮)を開発した

KEELチーム の相原です。 前回のエントリ で我々KEELチームはKubernetesベースの内製PaaSであるKEELを開発・運用する傍ら、LLMという新たなパラダイムの台頭にあわせてベクトルデータベースの提供や周辺ソフトウェアを社内向けに開発していることを紹介しま…

ポストモーテム会を行って障害対応の改善を図った話

プロダクトエンジニアリング部の吉田と申します。 普段はRubyやTypeScriptといった言語を使ったサーバサイドエンジニアをしています。 今回、サイトの閲覧障害をきっかけに行ったポストモーテム会が個人的にとても有意義だと感じたので紹介させてください。

LIFULL HOME'Sのサイト速度を監視できるようにした話

エンジニアの寺井です。本記事では LIFULL HOME'S でのサイト高速化への取り組みについて紹介します。 今回の内容は高速化施策の一環で、サイト速度を計測して監視できるようにした話です。 LIFULL HOME'Sのサイト内の各URLのサイト速度を一覧で見られるよう…

売却査定サービスにおけるアクセシビリティ対応の取り組み

プロダクトエンジニアリング部の千葉です。 LIFULL HOME'S不動産査定とホームズマンション売却の開発に携わっています。 この記事では、売却査定サービスにおけるアクセシビリティ対応の取り組みについて紹介していきます。

バージョンアップの取り組みとSolr v9.2.1へのバージョンアップの紹介

検索エンジンチームの加藤宏脩です。 今回は、LIFULLの検索エンジンであるSolrのバージョンアップについて紹介します。 Solrを含むミドルウェアの最新バージョンへのアップデートには多くの工夫と努力が必要です。 この記事では、私たちがLIFULL HOME`Sを支…

新規事業開発におけるUXリサーチの実践

こんにちは。フロントエンドエンジニアの根本です。 LIFULL HOME'Sのプロダクト開発と、スポーツ関連の新規事業開発に携わっています。 ちょうど1年前のブログ(UXエンジニアとは?新規事業での取り組み - LIFULL Creators Blog)では、UXエンジニアという職…

今年はフルスタックなイベントに! iOSDC Japan 2023参加レポ

こんにちは!LIFULL HOME’S iOSアプリエンジニアの山川・佐藤です。 今回は、2023年の9月1日(金) 〜 9月3日(日)の3日間で開催された、iOSに関連した技術をコアテーマにしたテックカンファレンス「iOSDC Japan 2023」に参加してきました。この記事では、3日間…

ベトナムの開発拠点とオンライン交流会(雑談会)を開催しました

プロダクトエンジニアリング部の二宮です。 私たちは「強い個人・最高のチームになることで、価値創造を加速させ続ける」というビジョンを掲げ、LIFULLのサービスをプロダクト開発でリードできる強い組織を目指しています。そして「最高のチーム」を目指すた…

Conventional Commitsをチームで導入して得た知見

こんにちは! LIFULLエンジニアの吉永です。 普段はLIFULL HOME'SのtoC向けCRMチームにてエンジニアリングマネージャをやっています。 本日はチームでGitのコミットメッセージ書式をConventional Commitsに準拠するようにしてから得た知見を紹介したいと思い…

よく使うStimulusコントローラの紹介 vol.1

アクセシビリティ推進グループの中島です。 過去同グループの発信した記事の中で、弊社がJavaScriptライブラリとしてStimulusを採用していると何度か紹介させていただきました。 www.lifull.blog 今回はその中で、どんな粒度で、どんな機能のStimulusコント…

LIFULL HOME'S 賃貸基盤刷新におけるABテスト実施システムの構築

こんにちは。プロダクトエンジニアリング部の武井です。 普段はLIFULL HOME'Sの賃貸領域の開発をしています。 現在、LIFULL HOME'Sの賃貸領域ではシステムの基盤刷新を行っています。 詳細については以前の記事をご覧ください。 今回はこの基盤刷新に伴い、…

学会イベント「人工知能学会全国大会(JSAI 2023)」参加報告

こんにちは、AI戦略室の清田です。 2023年3月に岐阜で開催されたDEIM 2023に続き、6月に熊本で開催された人工知能学会全国大会(JSAI 2023)に参加いたしました。 www.ai-gakkai.or.jp 今年は、恒例の「不動産とAI」をテーマとした企画セッションにも関わり…